新着インタビュー,スペシャル & 製品レビュー

製品レビュー

ポケットサイズの超小型アンプ! Pocket Amp シリーズ

ポケットアンプは0.5ワットのシンプルなギターアンプ。超小型・軽量のサウンドは個性的。この製品レビューは正統派レビューの他、意外な使い方まで提案しています。

インタビュー&リポート 読み物

AL The Guitar Viking YouTubeを舞台にした楽器の冒険

『AL The Guitar Viking』というユーチューバーの海賊が世界のレブ・ビーチ界隈で大暴れしている。ギタータウンはふとしたきっかけで、海賊AL The Guitar Vikingと接触。彼が海賊になった理由、彼の目的などのインタ ...

インタビュー&リポート 読み物

THE LET'S GO'sアルバム『KILL BY POP』完成 ロングインタビュー!

  三人になってギターが弾きやすくなりました。今、ギターを弾くのがホントに楽しいです。 ▲COCO ▲マリコ・マリコ ▲MANAMI ・ 今回のインタビューは1月にMANAMIさんがTHE LET’S GO’sに加入した直後のイン ...

Yokohama Music Style / Guitar Report Special

yokohama-music-style-2022

2022年6月25日と26日の2日間横浜・大さん橋ホールで開催される『Yokohama Music Style Vol.2』。ギタータウンでは現地からギターとギター関連製品だけをレポート。偏ったセレクトな分、濃い情報をお届けします。

Yokohama Music Style 2022 ニュース イベント

YAMAHAはエレクトリック・ギター&ベース、アコースティック・ギター、輸入品でブース展開。

YAMAHAはエレクトリック・ギター&ベース、アコースティック・ギター、輸入品でブース展開。 中でもエレクトリック・ギターのRevsterは、この春、フル・モデルチェンジした。新しいRevsterはボディに大胆な空洞を開け、ソリッド ...

Yokohama Music Style 2022 ニュース イベント

ねこだまり工房 精油入り蜜ろうワックスにリバーブ・ミント登場

今年春頃から楽器業界で話題となった、ねこだまり工房の蜜ろうワックス。Yokohama Music Styleでは限定生産の精油入り蜜ろうワックス リバーブミントが登場した。 ギターの指板など、特に木地が露出した部分のケアは汚れを落とした後に ...

Yokohama Music Style 2022 ニュース イベント

拭き漆を使ったブランド Four Spirals

Four Spirals(フォー・スパイラルズ)というギターブランドをご存じだろうか? このブランドは茨城県日立市にある個人工房だ。私は2019年に大阪ギターショー『サウンドメッセ』で出会い注目してきたが、以後、実機を店頭で見たのはクロサワ ...

Yokohama Music Style 2022 ニュース イベント

実機が見られる希少な機会となったKigoshi Custom Guitars

横浜と同じ神奈川県小田原市でギターを製作しているギターブランドKigoshi Custom GuitarsがYokohama Music Styleに参加。展示モデルはKT-Artist 、KT-Standard、KT-ProなどとTira ...

Yokohama Music Style 2022 ニュース イベント

Caramel’s Guitar KitchenがYokohama Music Styleに参戦!

Caramel’s Guitar Kitchen(キャラメルズ・ギター・キッチン)は福岡県在住の片田タケシ氏が製作する新進気鋭のギターブランドだ。50年代のギターをリスペクトしたデザインが特徴で、1本1本ハンドメイドで製作している。 &nb ...

【連載】 Guitar Doctors File

「今、お使いの楽器のポテンシャルを最大に活かしたい!!」 そうお考えの プレイヤーに!
ギタータウンが『楽器の名医』“ギタードクター”の技術/パーソナリティをご紹介します。

ESP Technical House

Guitar maintenance Guitar Doctors File

Guitar Doctors File - ESP Technical House

Feature   カスタムオーダーの老舗 現在は世界的ギターブランドのESPだが、当初はアーティストのカスタムオーダーに特化した楽器店としてスタートしている。その雰囲気を色濃く持っているのが 『ESP Technical Hou ...

Guitar maintenance Guitar Doctors File

Guitar Doctors File - ESP Guitar Workshop

Feature プロや一般のアーティストにESPの技術を供給するスタイルの楽器店 『ESP Guitar Workshop』は御茶ノ水・駿河台上にある楽器店。各フロアはテーマ別のフロア構成となっている。商品もギター/ベースはESPブランドに ...

Guitar maintenance Guitar Doctors File

Guitar Doctors File - ESP CRAFTHOUSE

Feature 渋谷のESP CRAFTHOUSEはアーティストの聖地 『ESP CRAFTHOUSE』は、ESP製品に特化したダイレクト・ショップというスタイルの楽器店だ。そして、店舗の3階は『ESP ミュージアム』となっている。これは歴 ...

Guitar maintenance Guitar Doctors File

Guitar Doctors File - BIGBOSS お茶の水駅前店

 Feature JR御茶ノ水駅の目の前にある大型店 『BIGBOSS お茶の水駅前店』はJR御茶ノ水駅の目の前にある大型店だ。ESPグループ系の楽器店で売場面積が最も大きく、ESP以外の商品も豊富に在庫しているので、お客様にとっても「間口 ...

 

【連載】コラム

 

Bookmark / 気になる楽器をブックマーク

Bookmark ショップインフォ

60年代にVOXが作ったディストーション&トレブルブースター内蔵フルアコベース VOX ASTRO IV BASS V273

VOXのベースについて 中目黒のギターショップ「ディア・プルーデンス」にVOX ASTRO IV BASS V273が入荷した 。イギリスの楽器メーカーであったVOXはアンプのAC30、ワウやファズなどのエフェクターで1960年代には世界を ...

Bookmark ショップインフォ 読み物

コンペティション期の3頭の荒馬 69年Mustang

"荒馬"を意味するフェンダーのムスタング。アクティブなイメージを前面に打ち出したエレクトリック・ギターとして1964年に登場した。ギタータウンでは「カラフルでかっこいいFender Mustang 3本」の中でムスタングの初期型を掲載してい ...

Bookmark ショップインフォ

PRSのマスターピース1986年製 Custom

2020年の今年、PRSでは35th Anniversaryモデルも登場し、楽器店店頭を賑わせている。今回、1986年製Customを本厚木のGuitar Tradesで見つけた。このギターには、35年間進化を続けるPRSの源流と言えるエッ ...

 

ニュース記事

ニュース 製品

Epiphoneから1958 Korina Flying Vと1958 Korina Explorerが発売

エピフォンから1958 Korina Flying Vと1958 Korina Explorerが発売された。これまでにも数回、復刻されており、それらは1958年にギブソンから発売されたFlying V、Explorerの基本仕様を踏襲し、 ...

ニュース 製品

100%北海道産蜜蝋と菜種油を使った蜜蝋ワックスBEESMAN Wood Balm

元々は革製品のケアなどで使われてきた蜜蝋ワックスだが、近年はギターの指板などの保湿や防水用のワックスとしても認知されている。BEESMAN (ビーズマン)のWood Balm(ウッドバーム)は北海道産の蜜蝋と菜種油だけを使ったハンドメイドの ...

製品 ニュース

Blackstarから100Wのペダル・アンプDept. 10 AMPED 2が登場

近年、大出力のパワーアンプを搭載したペダルが、いくつかのメーカーから登場し注目を集めている。従来はギタリストはエフェクター・ボードを足元に置くが、アンプはギタリストの後方にあり、アンプ本体まで移動して、ノブをコントロール。配線もアンプのエフ ...

製品 ニュース

Morleyからオールアナログ仕様マルチ・エフェクト・ペダル AFX-1発売

半世紀以上の歴史を誇る米国のエフェクター・ブランドのMorleyから、同社の歴史を辿るようなオールアナログ仕様マルチ・エフェクト・ペダルAnalog Multi FX AFX-1が発売された。これは内蔵されているワウ、ディストーション、コー ...

製品 ニュース

ESP SNAPPER-7 Morioka Custom "Red Garnet"

  森丘直樹はdpsやWWEEZZなど、バンド活動やソロ活動に加え、マーティ・フリードマン・バンドのサポートギタリストとしても活躍している技巧派若手ギタリストだ。その愛機SNAPPER-7を基にしたシグネチャー・モデルがESPとE ...

ニュース 製品

Ovaltoneの、こだわりのオーバードライブ、MERKAVA OVERDRIVE。

OvaltoneからMERKAVA OVERDRIVEが発売される。 本機は「MERKAVA OVERDRIVE」というネーミング通り、“オーバードライブ・ペダル”だ。このペダルには系譜となるストーリーがある。 まずOvaltoneブランド ...

ニュース 製品

マグネチック+ピエゾのオールラウンドなホローボディ・ギターPRS SE Hollowbody Standard Piezo

SE HollowbodyシリーズにSE Hollowbody Standard Piezoが加わった。 本機はオール・マホガニーのホロー・ボディ構造(フル・アコースティック)の仕様で、本来はジャズなどに最適な構造だ。それに、ピエゾ・ピック ...

ニュース 製品

PRSのSE Mark HolcombとSE Zach Myersがアップデート

2023年1月発表のPRS ニューモデルでは、仕様変更されたモデルもある。以下のSE Mark Holcombではピックアップの変更、SE Zach Myersでは、スケールの変更、という楽器の本質的な部分でのアップデートだ。 SE Mar ...

ニュース 製品

PRSでは異色となる仕様を数多く持ったDW CE 24 Hardtail Limited Edition

DW CE 24 Hardtail Limited Editionは、プログレッシブ・メタル系ギタリスト、Dustie Waring(ダスティー・ワーリング)のシグネチャー・モデルで、ハードテイル・ブリッジ仕様の限定生産品だ。   ...

ニュース 製品

リニューアルされたPRS SONZERA 20 COMBO

PRSのアンプで小型アンプの定番的存在であるSonzera 20 Comboがリニューアルされた。このアンプは真空管にパワー管JJ 5881を2本、プリ管にJJ ECC83Sを4本使用した20ワット・クラスで、独立2チャンネルのコントロール ...

ニュース 製品

PRS S2 10th Anniversary Limited Edition

PRSのラインナップにはS2というグレードがある。PRSの中核を担うCoreとアジア製のSEの中間グレードで、アメリカのStevensvilleにあるPRS工場で作られる2番目の製造ラインが由来でS2と呼ばれるようになった。S2が登場したの ...

ニュース 製品

PRSからSEシリーズにMcCarty3機種とDGTが登場

PRSでは、そのラインナップで、Core、S2というアメリカ製とSEというアジア製で区分されている。CoreとSEでは根本的に価格帯が異なるので、木材やパーツ、デザインなど、ほぼ全てに差がある。しかし、PRSはSEの価格帯でも、より良い品質 ...

ニュース 製品

モダンイーグルがModern Eagle Vとして復活

Paul Reed Smithから2023年発売のギター/アンプの新製品情報が届いた。これらは1月から日本でも出荷されるものだけでなく、価格や時期が明らかにされていない製品もある。現在支給されている資料に解説を加え、レビュー形式で、ちょっと ...

ニュース 製品

EpiphoneからShinichi Ubukata ES-355 ver.02が1月下旬発売

Nothing's Carved In Stone/ELLEGARDENで活躍するギタリスト生形 真一のエピフォンでのシグネチャー・モデルEpiphone Shinichi Ubukata ES-355がver.02として発売される。発売予 ...

ニュース イベント

第三回Nutube ビルダーサミット レポート!

2022年12月17日に第3回Nutubeビルダーサミットが下北沢のG-ROKS 1スタジオで行われた。これは(株)コルグが提案する新世代真空管Nutubeを使った自作エフェクターのコンテストに、三枝文夫 氏の講演など様々な関連イベントを交 ...


© 2023 ギタータウン