Morleyからオールアナログ仕様マルチ・エフェクト・ペダル AFX-1発売
2023/1/23
半世紀以上の歴史を誇る米国のエフェクター・ブランドのMorleyから、同社の歴史を辿るようなオールアナログ仕様マルチ・エフェクト・ペダルAnalog Multi FX AFX-1が発売された。これは内蔵されているワウ、ディストーション、コー ...
ESP SNAPPER-7 Morioka Custom "Red Garnet"
2023/1/20
森丘直樹はdpsやWWEEZZなど、バンド活動やソロ活動に加え、マーティ・フリードマン・バンドのサポートギタリストとしても活躍している技巧派若手ギタリストだ。その愛機SNAPPER-7を基にしたシグネチャー・モデルがESPとE ...
Ovaltoneの、こだわりのオーバードライブ、MERKAVA OVERDRIVE。
2023/1/16
OvaltoneからMERKAVA OVERDRIVEが発売される。 本機は「MERKAVA OVERDRIVE」というネーミング通り、“オーバードライブ・ペダル”だ。このペダルには系譜となるストーリーがある。 まずOvaltoneブランド ...
マグネチック+ピエゾのオールラウンドなホローボディ・ギターPRS SE Hollowbody Standard Piezo
2023/1/16
SE HollowbodyシリーズにSE Hollowbody Standard Piezoが加わった。 本機はオール・マホガニーのホロー・ボディ構造(フル・アコースティック)の仕様で、本来はジャズなどに最適な構造だ。それに、ピエゾ・ピック ...
PRSのSE Mark HolcombとSE Zach Myersがアップデート
2023/1/14
2023年1月発表のPRS ニューモデルでは、仕様変更されたモデルもある。以下のSE Mark Holcombではピックアップの変更、SE Zach Myersでは、スケールの変更、という楽器の本質的な部分でのアップデートだ。 SE Mar ...
PRSでは異色となる仕様を数多く持ったDW CE 24 Hardtail Limited Edition
2023/1/14
DW CE 24 Hardtail Limited Editionは、プログレッシブ・メタル系ギタリスト、Dustie Waring(ダスティー・ワーリング)のシグネチャー・モデルで、ハードテイル・ブリッジ仕様の限定生産品だ。 ...
リニューアルされたPRS SONZERA 20 COMBO
2023/1/12
PRSのアンプで小型アンプの定番的存在であるSonzera 20 Comboがリニューアルされた。このアンプは真空管にパワー管JJ 5881を2本、プリ管にJJ ECC83Sを4本使用した20ワット・クラスで、独立2チャンネルのコントロール ...
PRS S2 10th Anniversary Limited Edition
2023/1/12
PRSのラインナップにはS2というグレードがある。PRSの中核を担うCoreとアジア製のSEの中間グレードで、アメリカのStevensvilleにあるPRS工場で作られる2番目の製造ラインが由来でS2と呼ばれるようになった。S2が登場したの ...
PRSからSEシリーズにMcCarty3機種とDGTが登場
2023/1/11
PRSでは、そのラインナップで、Core、S2というアメリカ製とSEというアジア製で区分されている。CoreとSEでは根本的に価格帯が異なるので、木材やパーツ、デザインなど、ほぼ全てに差がある。しかし、PRSはSEの価格帯でも、より良い品質 ...
モダンイーグルがModern Eagle Vとして復活
2023/1/11
Paul Reed Smithから2023年発売のギター/アンプの新製品情報が届いた。これらは1月から日本でも出荷されるものだけでなく、価格や時期が明らかにされていない製品もある。現在支給されている資料に解説を加え、レビュー形式で、ちょっと ...
EpiphoneからShinichi Ubukata ES-355 ver.02が1月下旬発売
2022/12/28
Nothing's Carved In Stone/ELLEGARDENで活躍するギタリスト生形 真一のエピフォンでのシグネチャー・モデルEpiphone Shinichi Ubukata ES-355がver.02として発売される。発売予 ...
第三回Nutube ビルダーサミット レポート!
2022/12/23
2022年12月17日に第3回Nutubeビルダーサミットが下北沢のG-ROKS 1スタジオで行われた。これは(株)コルグが提案する新世代真空管Nutubeを使った自作エフェクターのコンテストに、三枝文夫 氏の講演など様々な関連イベントを交 ...